ひだまりの中で

日々のできごと。

初雪

霜が降りたみたいに見えるけど、今年の初雪。 こんなに早く雪が積もるなんて、ここ最近ではじめてかもしれない。 初雪1 初雪2 向こうに転がっているのはオトーが切り倒した丸太。 昨日、小型のチェンソーと小さなノコギリで切り倒した。 よくがんばった! …

ウォーキング

姉を誘って森林公園へ行った。 公園の真ん中に大きな池があって、その池の周りをぐるりと囲むように歩道が整備されている。 スマホのアプリで歩数をはかってみたら1万歩ぐらいだった。約一時間ちょっとで歩いた。 去年も一度姉を誘って来たことがあったのだ…

干し柿

友達から渋柿をもらった。 かなり大きめの柿だったので、15個の渋柿はずっしりと重かった。 何年か前に作ったことがあったので、ウッドデッキの物干し竿に吊るそうと思いながら柿の皮を剥いていたのだが、そういえば近頃近所の人が作っている家庭菜園の野…

くるみとめぐ、さようなら、ありがとう

くるみの場合は目の前で息を引き取ったので彼女の死を受け入れることができた。 でも、めぐはある日突然姿を消して、10日以上経った。今もまだ彼女の死を受け入れられないでいる。 一週間待っても帰ってこなかったので、めぐが使っていたベッドや食器、爪…

のら猫との攻防

スコティッシュフォールドに似た(たぶん、ミックス)野良猫が頻繁に来るようになった。 めぐのために作った出入り口(スイングドア)から侵入してキャットフードを食べるのだ。 夜中に、わたしがぐっすり寝入ったころを見計らってくるので、しばらく気が付…

虹の橋を渡ったくるみ

昨夜はオトーがくるみの隣にふとんを敷いて添い寝をしていたらしい。 窮屈だったので、くるみを横に寄せようと動かしたとき、かすかに動いたけど、その後すぐに動かなくなったので、もう天国へ旅立ったのだとわかったという。 私が起きて居間へ行ったら、オ…

アメリカの連邦最高裁判事の承認公聴会について

「ラスベガス的リタイアの法則:(タイトル)から引用」 毎朝読んでいるラスベガス在住のyums-taさんのブログの記事が素晴らしかったのでここに転載する。 ameblo.jp アメリカでは今週、承認されれば史上初のアフリカ系女性の連邦最高裁判事となるケタンジ・ブ…

スロバキアにひとりで避難してきた11歳の男児

「ラスベガス的リタイアの法則:(タイトル)から引用」 右の写真、手の甲に書かれた電話番号に注目。 お母さんが、大事な電話番号をなくさんように、手の甲に書いたんでしょうね。 ビニール袋1つとパスポートだけで、誰も知る人もおれへんのに、ひとりで国境…

この1週間以内でプーチンが達成したこと

この1週間以内でプーチンが達成したこと ・全ヨーロッパを団結させた ・ドイツが武装強化 ・スエーデンとフィンランドがNATO加入を検討 ・トルコとギリシャに共通の敵ができた ・スイスはもはや中立国家でなくなった ・ロシア経済が暴落 プーチンが達成でき…

新型コロナのブレークスルー感染とは?

新型コロナのブレークスルー感染とは?2回接種後の感染割合や症状・重症度について | ひまわり医院(内科・皮膚科) より引用 ブレークスルー感染のまとめ 新型コロナのブレークスルー感染について解説していきました。まとめると 2回ワクチン接種をしても新…

いま世界中で起きている反戦運動

「ラスベガス的リタイアの法則:(タイトル)から引用」 ザレンスキー大統領のツイートから 「日本の岸田首相と電話会談した。武力侵略に対抗する強力なサポートに感謝します。日本は1億ドルの支援と対ロシア経済制裁に全面的なサポートを表明してくれた。感…

朝のルーティン

4時に起きて服を着替える前に、パジャマを脱いでから背中とお腹まわりに痒み止めの軟膏を塗る。 めぐが待っているのでチュールをやって、それからサプリを2種類飲んで身支度を整えてリビングへ行く。ここまでの時間が約15分。 今朝はリビングへ行ったら…

レンドルミンに頼らないで眠れるようになった

ここ数日、レンドルミンを飲まないで眠れるようになった。 レンドルミンを飲んで寝た夜は、朝起きたときに頭が重くて気分が悪かった。特に、夜中にトイレに起きたときに足元がふらついて危なかった。 飲まないで寝たときは寝覚めがスッキリしている。 薬に頼…

【覚書】カリフォルニアばあさんのブログ転載

抗原検査キット 使うべき時オンラインで予約してから無料の検査キットとN95マスクを頂いてきましたこれは先日のアメリカ政府の検査キットとは違うものでサンタクララカウンティーの住民向けですiHealth メーカー名【どんな場合に検査をするのか】★風邪の症状…

底床ベッド

ときどき、寝ぼけてベッドから落ちるので、底床ベッドに変えた。 いたって快適。

コースを変えてみた

前回は家を出てから右回りのコースを歩いたので、今日は左回りで歩く。 kenにもらったワイヤレスフォンでSpotifyの朗読を聴きながら55分、4.51km、191.66kcal 体にできた湿疹が治るまでこの調子でしばらく続けてみよう。

ラジオ体操とウォーキング

全身が痒くて体中掻きむしったあとがまっかっか。 恥ずかしくてジムへ行けないので、ユーチューブでラジオ体操第1・第2 午後から近所をウォーキング 約1時間、5km 途中で姉の家へ寄って休憩して帰る

猫ハウス

くるみにと思って買ってきたハウスに、めぐが入ってしまった。 押し入れに入られるよりましなので、これでよしとする。 猫はやっぱり狭いところが好きらしい。

テーブルツリー

12月のガーデニングレッスンは「テーブルツリー」 吸水スポンジに杉の枝をツリーの形に挿して作る。 作業のあとのティータイムが楽しみ。

クリスマスツリー

ガーデニング教室でクリスマスツリーを作った。

迷ったけど

今日一日、kenとyukiちゃんはADDRESSにいるはずなので、昼食か夕食を一緒にどうかと声をかけようかどうしようかずいぶん迷ったけど、疲れているyuki ちゃんに気を遣わせるかもしれないと思い、結局声をかけなかった。 これほど、嬉し、楽し、気を遣った、日…

朝はやくからkenが家へ来てくれて、パソコンの入れ替え作業の続きをやってくれる。 shuたちは、途中でパンを買ってきて家で食べた。 昨日の疲れが出たのか、yukiちゃんは来なかった。 パソコンの設定に時間がかかってしまってみんなに申し訳なかった。 午前…

四国水族館とレオマワールド

kenが迎えにきてくれるまで待っていたら集合時間に間に合わないので、shuたちが宿泊しているホテルまでオトーが送ってくれた。 まずは四国水族館へ。 施設は立派だけど、期待していたほどでもなかった。 水族館を出てから、「なかむらうどん」でうどんを食べ…

家族が全員集合

メイたちは12時50分のANAで高松着。 Kenがレンタカーで空港まで迎えに行く予定だったのに、オトーが自分の車で迎えに行ってメイたちを自分の車に乗せてうどん屋へ連れて行って家まで連れて帰ってきた。 kenがせっかくジュニアシートを用意して迎えに行っ…

アイスボックスクッキーとブルーベリーバナナチーズマフィンを焼いた

明日、かわいいかわいい孫が来るのでばあばの手作りのスイーツを作った。 市販のお菓子より、ばあばの愛情がこもっているからおいしいよ。 アイスボックスクッキー ブルーベリーバナナチーズマフィン

健太郎と幸歩ちゃん高松到着

健太郎と幸歩ちゃん19時55分着のジェットスターで高松空港へ到着後、そのまま志度のADDRESSへ直行

ベッドのリメイク

ベッドを解体してヘッドの部分とマットレスの下のスノコだけを残して低くして使っている。 できればコアラのマットレスが欲しいのだけど、コアラマットのフレームが今まで使っていたベッドと同じ高さなので、ニトリで売っているベッド用のスノコを買おうかど…

73歳の誕生日

年相応なのかもしれないけど、だんだん薬やサプリメントが増えてきた。 目薬、かゆみ止めの軟膏、老人の乾皮症、鉄分を補うヘム鉄、ゴツコラ(認知症予防)、ニベアのスキンミルク、この他にも、ゴツコラ茶を毎朝飲んでいる。

できればリサイクルしたい

昨日解体したベッド。 粗大ごみに出そうと思ったのだけど、スペイン家具のおしゃれなデザインなので、捨ててしまうのが惜しくなった。 できるものなら、テーブルか椅子に生まれ変わらせたい。 オトーが私のベッドのことを気にしているようなので、オトーに任…

ベッドをやめてふとんにした理由

30年近く使ってきたベッドを解体した。昨夜、夢を見てあばれてベッドから落下したから。そのときに顔面を強打して顔にあざができた。だから今夜からベッドをやめて布団で寝ることにした。