ひだまりの中で

日々のできごと。

レストレスレッグス症候群

約一ヶ月前からカフェイン断ちをしている。 理由は、持病のレストレスレッグス症候群の症状を改善したいから。 鉄分の不足により、症状が現れる場合があるとのことなので、鉄分のサプリメントも服用している。 これらを半年を目安に実行してみようと思う。 …

ヘソ天

ヘソ天で機嫌よくお昼寝中のくるみ。 くるみ この頃、時々発作を起こすこともあるけど、概ね機嫌よく過ごしている。 食欲も、あったりなかったり。 今年18歳になった。 人間の年で言うと90歳。 にもかかわらず、子犬のような可愛さ。 先日、トリミングに…

天使の寝顔

くるみ

空が燃えている

あ、宇宙人だ!

家の外で椅子のペンキの塗り替えをしているとき、なにかの気配を感じて振り向くと、空き地の真ん中に生えているクスノキの前に宇宙人が立っていた。 宇宙人 宇宙人 恐るおそる近づいて見たら、 腐った木の枝が落ちて地面に突き刺さっていたのだった。 なんと…

毎日まいにち雨、雨、雨

一日の大半を寝ているくるみ。 でも、食欲旺盛でまだまだ元気。 おかあさんが買ってきてくれたホルスタインのぬいぐるみ。 ちょっとちっちゃいな。もう少し大きいほうがよかったかも。 くるみ くるみとぬいぐるみ

老化現象

最近コーヒーをおいしいと感じられなくなった。 一日に5,6杯はのんでいたのに、今ではせいぜい1杯か2杯。一日に一杯も飲まなかった日もあるとおもう。(飲んだかどうかすら忘れている) 安物のコーヒーのせいだと思っていた。 でも、淹れたてのコーヒー…

今日もまた

ジムの駐車場に着いてからシューズを忘れてきたことに気がついた。 実は、3日前もシューズを忘れて筋トレできなかった。 火曜日と土曜日はプールの日と決めているからシューズがなくてもいいけど、月曜日と木曜日は筋トレの日だからシューズがないと運動が…

ラベンダーチンキとTVコマーシャル出演オファー

7月のガーデンライフのレッスンは、北海道から取り寄せたフレッシュラベンダーを使った「ラベンダーチンキとスワッグ」作り 講座の最中に、木曜日のレッスンを受けている人からいきなり「テレビのコマーシャルに出演してくれませんか」と言われた。 なんの…

椅子を奪われてしまった

パソコン用の椅子をめぐに奪われてしまった。 めぐ

新型コロナウイルスワクチン接種について 85歳以上の方の新型コロナワクチン接種の予約受付を再開しています。 5月28日現在、医療機関によって予約状況にばらつきがあります。 医療機関への予約についてはお困りの方は、コロナワクチンコールセンターへお問…

新型コロナワクチン接種の予約受け付け再開

新型コロナワクチン接種の予約受付を再開 4月14日から休止していました予約受付を下記のとおり再開し、対象の年齢の方にはそれぞれ順次、予約の再開日についてのご案内を送付します。 なお、予約受付の混雑を改善するため、年齢順に予約受付時期を変更します…

ものすごく安い中華料理屋さん

近所に最近リニューアルオープンした中華料理店がある。 量が多くて美味しいのに、これで採算が取れるの、というくらい値段が安い。 この辺は田舎なので、飲食店がほとんどなくて不便だったけど、このお店のおかげでずいぶん助かる。 量が多すぎて残してしま…

最近の車が吊り目になった理由

なんとなく違和感を感じていたので、この記事を読んで理由がわかった。 jp.quora.com

朝ごはん

我が家の朝ごはんメニューは、スムージー(バナナ、リンゴ、小松菜、ヨーグルト)、ゆで卵、ベビーチーズ これでいいのだ。 このままずっと続けよう。 www.japacrunch.com

踏台昇降用ステップ台

県内の感染者が78人に増えたので、ジムへ行くのはしばらくお休みして、自宅で運動するためにアマゾンで踏台昇降用ステップ台を買った。 もしかしたら、ジムへ行くよりこっちのほうがいい運動になるかもしれない。 しばらく続けてみようとおもう。 www.yout…

こけた!!

朝、家のまわりを掃除しているとき、コンクリートのつなぎ目の1センチほどの段差につまずいてコケた。 左側に倒れて頭と肩を打撲。それと、なぜか右の薬指から少量の出血。 たった1センチの段差につまづくなんて。。。 人工股関節が入っているので、打った…

ラスベガスのワクチン接種事情

お気に入りに登録している人のブログに書いてあった内容がすばらしいので、ここに転載する。 ーーー PCR検査したり注射できる資格のある医療従事者というのは、本当に多いと思う。だから連日300万人や400万人もの大規模接種が実現できたんですよね。 …

ホンダ Nワゴン

わたしの車を買い換えることになった。 オトーがネットであれこれ探した結果、ホンダN-WGNが安全面でわたしに合っているだろうということでメーカーへ現物を見に行った。 わたしは車にこだわりがないので、色以外はすべてオトーにまかせておいたのだった。 …

花の名前

Googleの検索バーの横のGoogleレンズを使って写真を撮ったら、名前がわからないまま、何年も庭の隅に咲いていた花の名前がわかった。あちこち散らばっていたこの子たちをひとかたまりにして、もっとひと目につく場所に植え替えてあげよう。 【スパクラシス】…

ナツメ

近所の中華料理屋さんで乾燥のナツメを買った。 子どもの頃、隣の家の敷地に植わっていた実を、おやつ代わりに食べていたので懐かしかった。 味は確かに昔食べたあのナツメだったけど、乾燥させているのでスカスカして、半分空気を食べているようだった。 け…

スワッグ

ガーデンズライフレッスンの後日談 レッスンには参加できなかったけど、講師の宮本さんがFBにアップしてくださったので、どんな内容だったのか記録に残しておくことにした。 4月のテーマはボタニカルインテリア。 オージープランツを束ねてスワッグを作りま…

爆殖しそうな「アリウム・トリケトムラム」

園芸仲間のN山さんから、アリウム・トリケトムラムの苗をもらってきた。 育て方を調べてみたら、とても繁殖力のある植物らしい。 うっかり植えたら増えすぎて苦労しそうなので、少しだけ植えてあとは捨てるか、欲しい人にあげよう。 www.shuminoengei.jp

GARDENS LIFE SCHOOL初日の失敗

4月からはじまるガーデニングのカルチャー教室(GARDENS LIFE SCHOOL)を申し込んでいたのに、初日から日にちを間違えてしまった。 というのも、講師のサイトを見たら4月17日と書いてあったので、レッスンは来週だと思っていたのに、講師から「レッスン…

送りつけ商法

不審な荷物が届いたときの対処法。 ネットで商品を注文していたので、ヤマトから受け取り日時の変更確認メールが来たので午前中を指定した。 その時のメールに、見覚えのない送り主の名前と注文した覚えのない商品名が記載されていたので不審に思いながら荷…

春だ!!

メルカリで買ったホスタ、届いたときは根っこだけだったのに、たくましい葉っぱが出てきた。 ホスタまたの名をギボウシ いつ植えたかわからないくらい前に植えた姫リンゴの木、家の裏側にあるせいでほとんど見ることがないけど、健気にひとりでがんばって咲…

コッツウォルズの思い出

世界で一番きれいな村と言われている「コッツウォルズ」 「羊の丘」という意味を持つコッツウォルズ地方は、その名の通り、緑豊かな丘陵地帯に白い羊たちが牧草を食んでいるのどかな風景が広がるエリア。 イギリスにおいて、屈指の人気を誇る景勝地であるコ…

夜中のドタバタ騒ぎ

深夜、寝ている部屋の窓がガタガタ大きな音がして目が覚めた。 めぐがまたネズミかスズメを捕まえてきて暴れていると思っていたら、黒猫とキジトラの大きな猫が寝室へ侵入してきていた。 めぐ専用の出入り口からめぐについて入ってきたと思われる。 室内の電…

ステビア

ハーブのステビアをメルカリで買ったら、第4種郵便物としてペットボトルに入った苗が送られてきた。 キャップすらしていないので、郵便局の配達員さんは手に持って運んできた。 送り主と配達員さんに拍手。 ステビア(ハーブ)

血圧計

薬が切れたのでクリニックへ行ったら、血圧がかなり高かったので先生から、血圧を定期的に計ったっほうがいいですよ、と言われたので、アマゾンで買った。 血圧計