2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
いつもごはんのお世話になっているお礼に、ジジがシオカラトンボをつかまえてきてくれました。 まだ生きています。 申し訳ないけど受け取れません。 シオカラトンボ(まだ生きています)
ココナツオイルは室温が20℃以上になったら液状になる。 瓶詰めのままではスプーンですくいにくいので、ダイソーで買ったオイルボトルに入れ替えたらとても使いやすくなった。 朝食: 天然酵母パン、レタスとゆで玉子のサラダ、ヨーグルト&黒ゴマきなこ、…
むずむず脚症候群という病名から特発性レストレスレッグス症候群という病名に変わった。 むずむず足症候群のときはビ・シフロールを服用していたのだが、長期間飲み続けたせいで効かなくなった。 病院に行って相談したらレグナイトに変えましょうと言われ、…
天然酵母パン&ココナツオイル、キャベツの卵とじ、トマト、ヨーグルト、黒ゴマきなこ、トマトジュース
天然酵母パン、目玉焼き、アスパラ、アボカド、パプリカ、バナナ、ヨーグルト、トマトジュース。
カンパーニュ、目玉焼き(スパイスをかけすぎて変な色になったけど)、トマト、ブロッコリー、バナナ、ヨーグルト、トマトジュース。
くるみちゃん、梅雨の晴れ間にお散歩です。 目が見えないので匂いと音と感覚を研ぎ澄まして慎重に歩きます。 お気に入りの紫陽花の花をクンクンしたり、足の裏の土の感触を楽しんでいるようです。
月に一度ぐらいの割合で夜中に目がさめて、その後どうしても眠れないときがある。 そんな夜は、たいてい月の明かりが部屋の中を煌々と照らしているので、月の動きと因果関係があるような気がして調べてみた。 眠れなかった昨夜はまさしく満月であった。なる…
またまた行ってきました森のパン屋さん。 店の佇まいがなんともいえません。 けしておしゃれではないけれど、素朴な佇まいに心癒されます。 家から近かったら毎日でも通いたいくらい。(車で1時間かかります) 駐車場に車を置いて歩くこと数分。 この石窯で…
いまフロリダへ新婚旅行に行ってる次男くん、オーランドの事件の影響がなければいいんだけど。駅とか空港の警備はこういう事件が起きると鬱陶しいくらい厳重になるから。 youpouch.com
犬だって、いや物言えぬ犬だからこそ、ただ長生きするより、健康寿命を考えて給餌すべきだとおもうの巻。 いや、心のつぶやきだから、誰にも言わんよ。 www.1242.com
4時起床 昨夜からリビングでひとりで寝ているくるみが気になって様子を見に行くとエアコンがかかっていた。 6月半ばのこの時期に、暖房つけるなんて狂気の沙汰。(暖房入れたのはもちろんオトー)と思って温度計を見たら気温21℃。 う〜ん、微妙 昼間30…
どうしてもカレーが食べたくてたまらなくなるときがある。 そんなときは、ひとりで食べに行く。 タイムランチのチキンカレー ごちそうさまでした。
あれこれ迷ったあげく、決めたのはこれ。 足首のクロスが気に入った。 [クロックス] CROCS crocs anna ankle strap sandal w クロックス アンナ アンクル ストラップ サンダル ウィメン サンダル 203001 28H (Hazelnut/Espresso/W6) 出版社/メーカー: CROCS …
来た時も突然だったけど、いなくなったのも突然。 カラスか鳶(トビ)にさらわれたのか、それとも誰かに連れ去られたのか、あれこれ想像してみるけどまったく見当がつかない。 不思議なのは、M美ちゃんが買ってくれた2本の猫じゃらしがジジがいなくなったと…
くるみには病気があります。ひとつは膵炎。もうひとつは白内障。人間も年をとれば白内障になりますよね。でもくるみのは重症で、全盲なのです。 とってもおとなしくていい子なので世話は楽なんだけど、トイレのときだけ手間がかかります。 わけあって10年間…
gyazo.com
2015年に買ったボタニカルアートの日記帳。 一週間ごとに印刷してある絵が美しすぎて、下手な文字と文章で汚すのはもったいないと、使わないまま2年が過ぎた。 このまま引き出しの奥にしまっておくのはもったいない。なんとかして使う方法はないものかと思…
家族で行くことが多い中華のお店、今回は友だちに誘われて行ってきた。 友だちと行くのはほとんど昼間のランチなんだけど、この店は夜しか開いていないのでディナータイムに。 14席で満席になるくらい小さなお店なので完全予約制。 6,000円のコース料理で…
エスニック料理が好きなので、ベトナム料理のフォーやタイ料理のトムヤムクンに入れて食べます。 寒さに強く、暑さにも強そうなので、一年中食べられそうです。
メダカをもらってきました。 雨水を利用して貯水タンクを設置したのですが、気温が高くなるにつれて蚊の幼虫「ボウフラ」がわいてきたので、その対策としてメダカを飼うことを思いつきました。そのことを姉に話したところ、知り合いにメダカを飼っている人が…