今年の夏は和室にふとんを敷いて寝ている。
自分でベッドに上がれないくるみはもぐり込んでこられるので喜んでいる。(と思う)
それに畳の上なら足を出しても、どんなに寝相が悪くても落ちる心配がない。
おかげで不眠症が改善されたような気がする。むしろ寝付きが良すぎて9時には眠くてたまらなくなる。
ただ、11時〜12時ごろになると、首の周りに寝汗をぐっしょりかいて目が覚める。
トイレに行って寝直すと寝汗が止まるので、もしかしてふとんに熱がこもっているせいかもしれない。
和室の押し入れは西日が当たっているので蒸し風呂状態。
今日からふとんを出しておいて、熱くならないように試してみることにする。